岡崎女子大学 | 岡崎女子短期大学付属 第二早蕨幼稚園 Dai-NI sawarabi kindergarten

岡崎女子大学 | 岡崎女子短期大学付属 第二早蕨幼稚園 Dai-NI sawarabi kindergarten

さわらびニュース

NEWS

2025.3.10

大発見?

ご厚意でいただいたパンジーを保育者たちが植えようと、プランターの土に肥料を入れていた時に見つけました。

なに? 透明なビーズみたい♪

保育者が「なにこれ? なにこれ?」と驚いている様子に、預かり保育の子どもたちも興味津々でプランターを見にきました。

どこ?どこ~?

なに?なんだろう? 見たことないけど…と、近くにミミズがいたので、「ミミズ たまご」で検索してみました。

すると、

「ミミズの卵(卵胞)のサイズは、種によって異なりますが、レモン型で3~5mm程度です。色は乳白色で、放卵後に薄緑~褐色に変化します。」

と検索結果がでてきました。

どうやらミミズの卵のようです。まだ色が濃くない事から、もしかしたら放卵後あまり時間が経っていないのかもしれません。

保育者たちも、初めて出会ったミミズの卵。

育ててみようと、飼育ケースに移すことにしました。

そして先日は、クモの抜け殻も見つかりました。スルッと全身上手に、脱皮していました。

自然豊かな幼稚園ならではの、出会いにあふれています。

※クモの抜け殻写真掲載しています。

苦手な方は、スクロールにご注意ください。

一覧にもどる