

入園をお考えの方へ
ADMISSION


ある日の本物とのであい!



8:00
一番バス出発
9:00
二番バス出発


10:30
片づけ・
朝の集まり
お友達と仲良く、絵本・歌・体操などの
お遊びをして元気に1日がはじまります。



10:45
一斉活動
午後からのお遊びのあとはお片付け。みんなで協力して元の場所へおもちゃを
片付けます。
11:45
給食食後は好きな遊びの時間
みんなで一緒にお昼ごはん。
管理栄養士さんが月齢が小さいお子様にも対応した
献立を作っています。



13:45
片づけ・
降園準備、
帰りの集まり
保育士さんと一緒に絵本でたのしくお遊び。
14:20
一番バス出発


14:30
預かり保育開始
午後からのお遊びのあとはお片付け。みんなで協力して元の場所へおもちゃを
片付けます。



15:30
二番バス出発
保育時間
※バス通園児は、バスの運行上、
時差があります。
一日
保育
9:00〜14:30
短縮
保育
9:00~13:30
半日
保育
9:00〜11:30
預かり
保育
8:00~9:00
14:30~17:30
第二早蕨幼稚園だからできること
本園は岡崎女子短期大学の付属幼稚園です。
年間を通して学生さんと触れあったり、
大学に遊びに行ってイベントに参加したり
先生とは違った刺激ある環境で子どもたちの
好奇心や感性を育てていきます。
そして第二早蕨幼稚園をよく知る、
岡崎女子短期大学部出身の先生方も
たくさん在籍しています。





年間行事
4
APR.
入園式
クラス懇談会
個別懇談会
園児引き渡し訓練

5
MAY.
春の親子遠足
健康診断
田植え
6
JUN.
いちご動物園
父親参観
ジャガイモ掘り
個別懇談
プール開き

7
JUL.
七夕会
お泊り保育

8
AUG.
夏休み
夏季保育
9
SEP.
避難訓練
稲刈り
運動会

10
OCT.
さわらびっこ祭り
秋の遠足
芋掘り

11
NOV.
焼き芋パーティー

12
DEC.
生活発表会
もちつき
クリスマス会
観劇の会
個別懇談

1
JAN.
ゆきあそび
2
FEB.
いわし焼き
豆まき
保育参観
お別れパーティー

3
MAR.
ひなまつり
お別れ遠足
卒園式
修了式

詳しい年間行事はこちら
定員・学級編成等
定員
240人
対象児
3歳児 : 3クラス
4歳児 : 3クラス
5歳児 : 2クラス
納付金
入園申込金20,000円
検定料2,000円
保育料 ※1月額 25,700円
給食費 ※※月額 4,440円
通園協力費(園バス利用者)月額 3,500円
預かり保育料(預かり利用者)※2月額 9,000円
※1 :無償化対象
※2 :要件を満たせば無償化対象
※※:変更となる場合があります
【注意事項】
・一度納入した検定料、入園申込金(入園した者を除く)は返還しません。
・入園した者には、入園初年度4月に入園申込金を全額返還します。
・途中入園の場合、入園申込金は徴収しません。