

さわらびニュース
NEWS




2025.02.18
★学年の壁を越えて★みんなでバトンを繋いだよ!
先週、年少・年中・年長児の子どもたち全員でリレーを行いました! 年少・年中児は初めてみんなで行うリレーでしたが、いつも見ている年長さんの真似をしながら最後まで走りきることができました! 年長児は1年間クラスのみんなとが […]

2025.02.15
☆「アスレチックの森」の開放⑨
今日は、9回目の「アスレチックの森」開放がありました。 2月とは思えない3月下旬並みのあたたかい日になり、幼稚園のお友達や卒園児さん、姉妹園や地域のお友達が遊びに来てくれました。 森の気持ちよい空 […]

2025.02.13
「パパとママのひよこ広場
」③
今日は、3回目の「パパとママのひよこ広場」がありました。 風の強い日でしたが、温かい保育室の中でゆったり過ごしていただきました。 来年度は5月から始めます。ぜひ、遊びに来てください。

2025.02.12
★年長・年中★東公園に出かけました!
年長組と年中組で手を繋いで、歩いて東公園に行きました! 広場でボール運びリレーをしたり、公園の遊具で遊んだり、みんなでおにぎり給食を食べたりしました! 今日は、とても寒い日でしたが、いつもと違う友達と一緒に遊んだり、お […]

2025.02.10
★年少★保育参観がありました♪
今日は待ちに待った年少組の保育参観日! 子どもたちは朝から、「早くママたち来ないかなあ?♡」「縄跳び見てもらうんだ!」と、できるようになったことやがんばってきたことを見てもらおうと意気込んでいました […]

2025.02.10
★年長・年少★いっぱい遊んだよ!
7日(金)に大学へ行き、幼児教育祭のリハーサルに参加しました! 普段の様子とは違う大学の様子に大喜びの子どもたち! 《年長組》ホールでは、ライオンキングの劇を見たり、大体育館では、エルマーの冒険をモチーフにした巨大迷 […]

2025.02.07
★年中★保育参観がありました!
今日は、子どもたちがとても楽しみにしていた保育参観の日でした。 音楽発表では、楽器、歌、ダンスを行いました。少し緊張した様子の子もいましたが、2学期から楽しんできた楽器遊びや普段から歌っている歌や踊っているダンスを大好 […]

2025.02.07
★年長★ 保育参観がありました!
2学期から楽器遊びを楽しんできた子どもたち。楽器遊びをしている姿をお家の人に見ていただきました。皆で気持ちを合わせて素敵なハーモニーを奏でることができました。音楽発表会の後は、ドッジボールをしました。お家の人の応援が子 […]

2025.02.04
☆「教育講演会」がありました
☆愛知こどものとも社の吉野幸浩氏をお招きして、『絵本の力』のテーマで講演会を行いました。 “絵本を指さしながら声を出す” 音読は脳にとてもよいことや就学前に必要なのは“聞く力”と“想像力”であり、これからの人生を豊かに […]

2025.02.03
豆まき会がありました!!
2月2日(日)は節分の日でした。幼稚園では今日、豆まき会を行いました! 悪いもの(鬼)を追い払い、良いもの(福)を呼び込むように、みんなで「鬼は外、福の内」と大きな声で言いながら、豆をまきました。 今回もりす組、年少組 […]

2025.01.31
★年少★鬼だぞ~!!
もうすぐ節分ですね! 豆まきの日に使う鬼のお面を被り、可愛らしいちびっこ鬼たちがお互いのクラスの友達を驚かせに行きました! 「おひさま組のみんな、びっくりするかな?♡」と反応を楽しみにしたり、「わ~なんか来た~!」「 […]

2025.01.31
りす組★かくれんぼしよ~!
給食をお腹いっぱい食べたら「さぁ~!お外で遊ぼう!」 園庭でかくれんぼをしていたら・・・おひさま組さんが「入れて~!」と、声をかけてくれました。 お姉さん達と一緒にかくれんぼができる!と、ルンルンなりす組さん! どこにか […]

2025.02.18
★学年の壁を越えて★みんなでバトンを繋いだよ!
先週、年少・年中・年長児の子どもたち全員でリレーを行いました! 年少・年中児は初めてみんなで行うリレーでしたが、いつも見ている年長さんの真似をしながら最後まで走りきることができました! 年長児は1年間クラスのみんなとが […]

2025.02.15
☆「アスレチックの森」の開放⑨
今日は、9回目の「アスレチックの森」開放がありました。 2月とは思えない3月下旬並みのあたたかい日になり、幼稚園のお友達や卒園児さん、姉妹園や地域のお友達が遊びに来てくれました。 森の気持ちよい空 […]

2025.02.13
「パパとママのひよこ広場
」③
今日は、3回目の「パパとママのひよこ広場」がありました。 風の強い日でしたが、温かい保育室の中でゆったり過ごしていただきました。 来年度は5月から始めます。ぜひ、遊びに来てください。

2025.02.12
★年長・年中★東公園に出かけました!
年長組と年中組で手を繋いで、歩いて東公園に行きました! 広場でボール運びリレーをしたり、公園の遊具で遊んだり、みんなでおにぎり給食を食べたりしました! 今日は、とても寒い日でしたが、いつもと違う友達と一緒に遊んだり、お […]

2025.02.10
★年少★保育参観がありました♪
今日は待ちに待った年少組の保育参観日! 子どもたちは朝から、「早くママたち来ないかなあ?♡」「縄跳び見てもらうんだ!」と、できるようになったことやがんばってきたことを見てもらおうと意気込んでいました […]

2025.02.10
★年長・年少★いっぱい遊んだよ!
7日(金)に大学へ行き、幼児教育祭のリハーサルに参加しました! 普段の様子とは違う大学の様子に大喜びの子どもたち! 《年長組》ホールでは、ライオンキングの劇を見たり、大体育館では、エルマーの冒険をモチーフにした巨大迷 […]

2025.02.07
★年中★保育参観がありました!
今日は、子どもたちがとても楽しみにしていた保育参観の日でした。 音楽発表では、楽器、歌、ダンスを行いました。少し緊張した様子の子もいましたが、2学期から楽しんできた楽器遊びや普段から歌っている歌や踊っているダンスを大好 […]

2025.02.07
★年長★ 保育参観がありました!
2学期から楽器遊びを楽しんできた子どもたち。楽器遊びをしている姿をお家の人に見ていただきました。皆で気持ちを合わせて素敵なハーモニーを奏でることができました。音楽発表会の後は、ドッジボールをしました。お家の人の応援が子 […]

2025.02.04
☆「教育講演会」がありました
☆愛知こどものとも社の吉野幸浩氏をお招きして、『絵本の力』のテーマで講演会を行いました。 “絵本を指さしながら声を出す” 音読は脳にとてもよいことや就学前に必要なのは“聞く力”と“想像力”であり、これからの人生を豊かに […]

2025.02.03
豆まき会がありました!!
2月2日(日)は節分の日でした。幼稚園では今日、豆まき会を行いました! 悪いもの(鬼)を追い払い、良いもの(福)を呼び込むように、みんなで「鬼は外、福の内」と大きな声で言いながら、豆をまきました。 今回もりす組、年少組 […]

2025.01.31
★年少★鬼だぞ~!!
もうすぐ節分ですね! 豆まきの日に使う鬼のお面を被り、可愛らしいちびっこ鬼たちがお互いのクラスの友達を驚かせに行きました! 「おひさま組のみんな、びっくりするかな?♡」と反応を楽しみにしたり、「わ~なんか来た~!」「 […]

2025.01.31
りす組★かくれんぼしよ~!
給食をお腹いっぱい食べたら「さぁ~!お外で遊ぼう!」 園庭でかくれんぼをしていたら・・・おひさま組さんが「入れて~!」と、声をかけてくれました。 お姉さん達と一緒にかくれんぼができる!と、ルンルンなりす組さん! どこにか […]