岡崎女子大学 | 岡崎女子短期大学付属 第一早蕨幼稚園 Dai-ichi sawarabi kindergarten

岡崎女子大学 | 岡崎女子短期大学付属 第一早蕨幼稚園 Dai-ichi sawarabi kindergarten

さわらびニュース

NEWS

過去のニュースを見る

2024.11.20

満3歳児(令和4年7月生まれの方)の入園願書受付について

令和7年度の満3歳児クラスの入園希望者の受付が始まっています。 令和4年4月から7月生まれの方の入園願書を受け付ます。入園希望の方は提出日などをお知らせしますのでご連絡ください。8月生まの方の入園願書の配布も始まりました […]

2024.10.04

令和7年度の入園希望の方の願書受付中

令和7年度の入園願書を受付中です。入園をご希望の方はお問合せください。 お引越しなどによる転園希望の方、バスコース、預かり保育などのお問い合わせもお気軽にどうぞ。 令和7年度、満3歳児入園希望の方のお問い合わせも受付中で […]

2025.01.16

マフラー作り☆(年長児)

年長児は今、各々お気に入りの毛糸を使ってマフラ―作りをしています。 出来上がりを楽しみにしながら、集中して行っています。 順番に仕上がっていくので、楽しみにしていてくださいね☆ 2つ目のマフラーをお母さんにプレゼント♡

2025.01.15

運動遊び!(ちゅうりっぷ組、れんげ組)

ちゅうりっぷ組とれんげ組が運動遊びをしに、大学に出かけました。  いつもはお姉さんと手を繋いで挑戦している子どもたちですが、今日は一人で挑戦してみよう!ということで、様々な運動遊びに一人で挑戦しました。細い平均台をそーっ […]

2025.01.15

チャレンジ週間が始まりました☆

今週はチャレンジ週間です!体を動かして寒さに負けない強い体を作ったり、身の回りのことを自分でやってみたり、各学年に合った目標を決めて取り組んでいます。  1日目の今日は、みんなで体操をしたり、グランドを元気に走った後に、 […]

2025.01.15

かぶを収穫したよ!

今日は浅井元園長先生の畑でかぶを収穫しました。 浅井先生から抜き方を教えてもらい、葉っぱの根元を持って引っ張ると・・・。スポン!とかぶが抜けました!!顔と同じくらいのかぶにみんなびっくり!「おおきいね!」「おもたいよ~! […]

2025.01.15

凧揚げをしたよ(満三歳児 いちご組)

自分達でシールを貼って凧を作りました。「たこってどうやってするの??」「走ったら飛ぶんじゃない?」と友だちと話しながら作っていました♪「早く凧で遊びた~い!」と言っていたので早速グランドへ。「見て!!飛んだよ!」「見て! […]

2025.01.14

避難訓練をしました!

今日は、地震の避難訓練でした。 放送が入ると、頭を守りすばやく避難することができました!

2025.01.14

大根掘りをしたよ!(あやめ組)

今日は、あやめ組が大根掘りに出かけました! 朝から、「大根掘り行ってくる!」「楽しみだな♡」と張り切っていた子どもたち。 バスに乗って、畑に出かけて行きました。 大根を掘るときは、前後にゆすりながら上に引っ張ることを教え […]

2025.01.10

楽しみにしていたそり遊び♪

 今日は子どもたちが待ちに待ったそり遊びに『旭高原元気村』出かけました! 元気村に向かっている途中からたくさんの雪!!子どもたちは真っ白な雪景色に大興奮でした!!  最初は上手く滑れるかドキドキしましたが、慣れてくると自 […]

2025.01.10

運動遊びに出かけたよ★(預かり保育)

 預かり保育の年少、年中で運動遊びに行きました♪ いつもよりレベルアップした運動遊びに子どもたちも張り切って挑戦しました!初めて挑戦するものもたくさんありましたが、「自分でやってみる!」と真剣に取り組む様子が見られました […]

2025.01.10

今日は新年会☆(年中預かり保育)

 年中の預かり保育で新年会を行いました☆ グループ対抗のなぞなぞやコマ回し、ふくわらいなどを楽しみました。なぞなぞやコマ回しに成功すると同じグループの子と喜んだり、ふくわらいで面白い顔が完成すると友達と笑いあったりと楽し […]

2025.01.10

園庭も雪景色♡

 子どもたちが登園してくると園庭には薄っすら雪が積もっていました⛄ 園庭で遊んでいると、雪がさらに降ってきて子どもたちは大喜び♡水をはっておいた容器を見ると氷ができていたり、雪を集めると雪玉ができたりと雪遊 […]

2025.01.09

たこたこ上がれ!!天まで上がれ!!

 外はとっても寒かったけれど、子どもたちは元気いっぱい。 幼稚園のグラウンドに出て凧揚げをしました。昨日、絵を描いたオリジナルの凧。少し風は強かったけれど、おかげで凧がどんどん上がって、子どもたちは夢中で走り周り歓声を上 […]

2024.11.20

満3歳児(令和4年7月生まれの方)の入園願書受付について

令和7年度の満3歳児クラスの入園希望者の受付が始まっています。 令和4年4月から7月生まれの方の入園願書を受け付ます。入園希望の方は提出日などをお知らせしますのでご連絡ください。8月生まの方の入園願書の配布も始まりました […]

2024.10.04

令和7年度の入園希望の方の願書受付中

令和7年度の入園願書を受付中です。入園をご希望の方はお問合せください。 お引越しなどによる転園希望の方、バスコース、預かり保育などのお問い合わせもお気軽にどうぞ。 令和7年度、満3歳児入園希望の方のお問い合わせも受付中で […]

2025.01.16

マフラー作り☆(年長児)

年長児は今、各々お気に入りの毛糸を使ってマフラ―作りをしています。 出来上がりを楽しみにしながら、集中して行っています。 順番に仕上がっていくので、楽しみにしていてくださいね☆ 2つ目のマフラーをお母さんにプレゼント♡

2025.01.15

運動遊び!(ちゅうりっぷ組、れんげ組)

ちゅうりっぷ組とれんげ組が運動遊びをしに、大学に出かけました。  いつもはお姉さんと手を繋いで挑戦している子どもたちですが、今日は一人で挑戦してみよう!ということで、様々な運動遊びに一人で挑戦しました。細い平均台をそーっ […]

2025.01.15

チャレンジ週間が始まりました☆

今週はチャレンジ週間です!体を動かして寒さに負けない強い体を作ったり、身の回りのことを自分でやってみたり、各学年に合った目標を決めて取り組んでいます。  1日目の今日は、みんなで体操をしたり、グランドを元気に走った後に、 […]

2025.01.15

かぶを収穫したよ!

今日は浅井元園長先生の畑でかぶを収穫しました。 浅井先生から抜き方を教えてもらい、葉っぱの根元を持って引っ張ると・・・。スポン!とかぶが抜けました!!顔と同じくらいのかぶにみんなびっくり!「おおきいね!」「おもたいよ~! […]

2025.01.15

凧揚げをしたよ(満三歳児 いちご組)

自分達でシールを貼って凧を作りました。「たこってどうやってするの??」「走ったら飛ぶんじゃない?」と友だちと話しながら作っていました♪「早く凧で遊びた~い!」と言っていたので早速グランドへ。「見て!!飛んだよ!」「見て! […]

2025.01.14

避難訓練をしました!

今日は、地震の避難訓練でした。 放送が入ると、頭を守りすばやく避難することができました!

2025.01.14

大根掘りをしたよ!(あやめ組)

今日は、あやめ組が大根掘りに出かけました! 朝から、「大根掘り行ってくる!」「楽しみだな♡」と張り切っていた子どもたち。 バスに乗って、畑に出かけて行きました。 大根を掘るときは、前後にゆすりながら上に引っ張ることを教え […]

2025.01.10

楽しみにしていたそり遊び♪

 今日は子どもたちが待ちに待ったそり遊びに『旭高原元気村』出かけました! 元気村に向かっている途中からたくさんの雪!!子どもたちは真っ白な雪景色に大興奮でした!!  最初は上手く滑れるかドキドキしましたが、慣れてくると自 […]

2025.01.10

運動遊びに出かけたよ★(預かり保育)

 預かり保育の年少、年中で運動遊びに行きました♪ いつもよりレベルアップした運動遊びに子どもたちも張り切って挑戦しました!初めて挑戦するものもたくさんありましたが、「自分でやってみる!」と真剣に取り組む様子が見られました […]

2025.01.10

今日は新年会☆(年中預かり保育)

 年中の預かり保育で新年会を行いました☆ グループ対抗のなぞなぞやコマ回し、ふくわらいなどを楽しみました。なぞなぞやコマ回しに成功すると同じグループの子と喜んだり、ふくわらいで面白い顔が完成すると友達と笑いあったりと楽し […]

2025.01.10

園庭も雪景色♡

 子どもたちが登園してくると園庭には薄っすら雪が積もっていました⛄ 園庭で遊んでいると、雪がさらに降ってきて子どもたちは大喜び♡水をはっておいた容器を見ると氷ができていたり、雪を集めると雪玉ができたりと雪遊 […]

2025.01.09

たこたこ上がれ!!天まで上がれ!!

 外はとっても寒かったけれど、子どもたちは元気いっぱい。 幼稚園のグラウンドに出て凧揚げをしました。昨日、絵を描いたオリジナルの凧。少し風は強かったけれど、おかげで凧がどんどん上がって、子どもたちは夢中で走り周り歓声を上 […]