岡崎女子大学 | 岡崎女子短期大学付属 第一早蕨幼稚園 Dai-ichi sawarabi kindergarten

岡崎女子大学 | 岡崎女子短期大学付属 第一早蕨幼稚園 Dai-ichi sawarabi kindergarten

さわらびニュース

NEWS

過去のニュースを見る

2025.05.01

令和8年度入園希望の方の幼稚園見学を受け付けています

 今年度4月に入園した子どもたちも、幼稚園生活に慣れて、元気に遊んでいます。 子どもたちの様子をご覧いただき、幼稚園選びの参考にしていただきたいと思います。 令和8年度入園をお考えの方で、幼稚園の見学をご希望の方はお気軽 […]

2025.04.10

子育て支援として幼稚園の開放をいたします。詳細はトピックスへ!!

ママとあかちゃんのへや(0歳~2歳未満)・さわらび広場(2歳~入園まで)・園庭開放(0歳~小学生)を行っています。 詳細はトピックスをご覧ください。

2025.06.20

ブルーベリー狩りに行ってきたよ★(年少)

年少さんがブルーベリー狩りに行ってきました! 前日から「明日はブルーベリー狩りに行くんでしょ?」と楽しみにしていた子どもたち。 農園の方から「青色や紫色のブルーベリーがおいしいよ!」と教えてもらうと・・・ 子どもたちは青 […]

2025.06.19

ボールスライダー♪

あやめ組で雨樋やビールケース、トンネルを使って泥んこ遊びをしました♪ 水を運ぶ係と穴を掘る係に自然と分かれていたあやめ組の子ども達。 力を合わせて土を掘ったり、雨どいを使ってどうしたら上手く水が流れるかを試したりしていま […]

2025.06.19

身体を動かしてあそぼう♪

年長組の『身体を動かしてあそぼう』がありました♪ とび箱では手で自分の体をひっぱる練習をした後に、3段から6段までのとび箱に挑戦しました。 遊び感覚でポイントを伝えてくれるので笑顔であふれています。 園長先生がホールに行 […]

2025.06.18

手作り水遊び場完成!岡崎女子大学のお姉さんありがとう!(年中組)

岡崎女子大学の先生とお姉さん方が、グラウンドに面白そうな水遊びの場所を作ってくれました。 長い樋とビールケースを組み合わせたコースにボールを転がしたり、水鉄砲のかけあいをしたりしました。 元気いっぱいに遊んでくれる優しい […]

2025.06.18

年長組がプラネタリウムに行きました☆彡

年長組が豊田科学体験館のプラネタリウムに出かけました♪ プラネタリウムの星空案内人の方に、今日の夜見える星について教えていただきました。 春の大三角形やしし座のしっぽの星などたくさんのお話を聞き興味津々。 プラネタリウム […]

2025.06.18

世界に1つだけの素敵なはっぴ♡

年長組の保護者の方々が、7月のお泊り保育(お祭り)で使うはっぴ作りに来てくださいました♪ やってくださる方を募ったところ、「子どもたちのために!」と手を挙げてくださいました。 お泊り保育では、子どもたちが本物の10円玉を […]

2025.06.18

しゃぼん玉をしたよ♪(すみれ組)

すみれ組のお部屋の前でしゃぼん玉遊びをしました! そっと吹いて大きなしゃぼん玉を作る子やたくさん作れるように挑戦する子… 綺麗なしゃぼん玉が作れてとても嬉しそうな子ども達。 しゃぼん液がなくなるまで思い切り楽しみました!

2025.06.16

☆さわらびひろば☆

今日のさわらび広場は新聞紙遊びと身体を動かして遊ぼうをしました。新聞紙に座ったり、棒にしたり、破いて遊んだりしました!破いた新聞紙は雨のように降らしてみました☆ 身体を動かして遊ぼうでは、お父さん・お母さん公園であそびま […]

2025.06.14

身体を動かしてあそぼう!(年中)

 今日は体を動かしてあそぼうがありました! 今回は鉄棒に挑戦!豚の丸焼きになりきったり、腕の力を使って、鳥になりきったりしました。 初めは、ドキドキしていた子も終わる頃には、ニコニコ笑顔で自信に満ち溢れている表情をしてい […]

2025.06.13

☆プール開き②☆

朝から「プールまだ?」「早く入りたい♪」と楽しみにしていた子ども達。 水に入ったとたん、「キャ~♪」と歓声があがりました! みんなで電車になって水の中を歩いたり、宝探しゲームをしたりしました。 これから暑い日が続くので、 […]

2025.06.13

シャボン玉遊びをしたよ♡たんぽぽ組

園庭でシャボン玉遊びをしました。 優しく吹くとたくさんの小さいシャボン玉ができ、もっと優しく吹くと大きなシャボン玉ができました!「先生見て!こんなにたくさんできたよ!」「あ!ぼくのやつ、高いところまで行った!」と風に吹か […]

2025.06.13

たこさんウインナー!?

畑でたこさんウインナーを発見!! でも・・・なんで畑に??? 周りを見渡して見ると木にたこさんウインナーがついています。たこさんウインナーを観察すると、花びらがついています。「これ、花かもしれない!!」1人の子の発言に一 […]

2025.05.01

令和8年度入園希望の方の幼稚園見学を受け付けています

 今年度4月に入園した子どもたちも、幼稚園生活に慣れて、元気に遊んでいます。 子どもたちの様子をご覧いただき、幼稚園選びの参考にしていただきたいと思います。 令和8年度入園をお考えの方で、幼稚園の見学をご希望の方はお気軽 […]

2025.04.10

子育て支援として幼稚園の開放をいたします。詳細はトピックスへ!!

ママとあかちゃんのへや(0歳~2歳未満)・さわらび広場(2歳~入園まで)・園庭開放(0歳~小学生)を行っています。 詳細はトピックスをご覧ください。

2025.06.20

ブルーベリー狩りに行ってきたよ★(年少)

年少さんがブルーベリー狩りに行ってきました! 前日から「明日はブルーベリー狩りに行くんでしょ?」と楽しみにしていた子どもたち。 農園の方から「青色や紫色のブルーベリーがおいしいよ!」と教えてもらうと・・・ 子どもたちは青 […]

2025.06.19

ボールスライダー♪

あやめ組で雨樋やビールケース、トンネルを使って泥んこ遊びをしました♪ 水を運ぶ係と穴を掘る係に自然と分かれていたあやめ組の子ども達。 力を合わせて土を掘ったり、雨どいを使ってどうしたら上手く水が流れるかを試したりしていま […]

2025.06.19

身体を動かしてあそぼう♪

年長組の『身体を動かしてあそぼう』がありました♪ とび箱では手で自分の体をひっぱる練習をした後に、3段から6段までのとび箱に挑戦しました。 遊び感覚でポイントを伝えてくれるので笑顔であふれています。 園長先生がホールに行 […]

2025.06.18

手作り水遊び場完成!岡崎女子大学のお姉さんありがとう!(年中組)

岡崎女子大学の先生とお姉さん方が、グラウンドに面白そうな水遊びの場所を作ってくれました。 長い樋とビールケースを組み合わせたコースにボールを転がしたり、水鉄砲のかけあいをしたりしました。 元気いっぱいに遊んでくれる優しい […]

2025.06.18

年長組がプラネタリウムに行きました☆彡

年長組が豊田科学体験館のプラネタリウムに出かけました♪ プラネタリウムの星空案内人の方に、今日の夜見える星について教えていただきました。 春の大三角形やしし座のしっぽの星などたくさんのお話を聞き興味津々。 プラネタリウム […]

2025.06.18

世界に1つだけの素敵なはっぴ♡

年長組の保護者の方々が、7月のお泊り保育(お祭り)で使うはっぴ作りに来てくださいました♪ やってくださる方を募ったところ、「子どもたちのために!」と手を挙げてくださいました。 お泊り保育では、子どもたちが本物の10円玉を […]

2025.06.18

しゃぼん玉をしたよ♪(すみれ組)

すみれ組のお部屋の前でしゃぼん玉遊びをしました! そっと吹いて大きなしゃぼん玉を作る子やたくさん作れるように挑戦する子… 綺麗なしゃぼん玉が作れてとても嬉しそうな子ども達。 しゃぼん液がなくなるまで思い切り楽しみました!

2025.06.16

☆さわらびひろば☆

今日のさわらび広場は新聞紙遊びと身体を動かして遊ぼうをしました。新聞紙に座ったり、棒にしたり、破いて遊んだりしました!破いた新聞紙は雨のように降らしてみました☆ 身体を動かして遊ぼうでは、お父さん・お母さん公園であそびま […]

2025.06.14

身体を動かしてあそぼう!(年中)

 今日は体を動かしてあそぼうがありました! 今回は鉄棒に挑戦!豚の丸焼きになりきったり、腕の力を使って、鳥になりきったりしました。 初めは、ドキドキしていた子も終わる頃には、ニコニコ笑顔で自信に満ち溢れている表情をしてい […]

2025.06.13

☆プール開き②☆

朝から「プールまだ?」「早く入りたい♪」と楽しみにしていた子ども達。 水に入ったとたん、「キャ~♪」と歓声があがりました! みんなで電車になって水の中を歩いたり、宝探しゲームをしたりしました。 これから暑い日が続くので、 […]

2025.06.13

シャボン玉遊びをしたよ♡たんぽぽ組

園庭でシャボン玉遊びをしました。 優しく吹くとたくさんの小さいシャボン玉ができ、もっと優しく吹くと大きなシャボン玉ができました!「先生見て!こんなにたくさんできたよ!」「あ!ぼくのやつ、高いところまで行った!」と風に吹か […]

2025.06.13

たこさんウインナー!?

畑でたこさんウインナーを発見!! でも・・・なんで畑に??? 周りを見渡して見ると木にたこさんウインナーがついています。たこさんウインナーを観察すると、花びらがついています。「これ、花かもしれない!!」1人の子の発言に一 […]