地域と向きあう。

「地域」と向きあう。

教育・保育に携わる上で、
地域社会へのまなざしは欠かせません。
本学では、課外活動や官学連携事業、
子育て支援などの取り組みを通して
地域とつながり、
より良い子ども教育について
考え続けています。
学生たちにとっては、その一つ一つが
生きた学びの場。子どもから大人まで
地域の多様な人々と関わりながら、
教育者・保育者としての資質を養います。

ボランティア・地域交流

本学では、地域に根差した活動や交流が盛ん。地域の子どもたちとふれあい、笑顔を届ける活動や、地域の方とともに大学周辺の清掃を行うなど、学生たちが主体となってさまざまな活動に取り組み、地域とともに成長しています。

ボランティアの様子

ボランティア・地域交流一覧

  • Hobbit/親子で楽しめる絵本や紙芝居、手遊びの紹介、読み聞かせボランティア
  • ダンス部/地域で開催される各種イベントや、保育所のお誕生日会でのダンス披露
  • 児童文化研究部はとぽっぽ/地域のイベントなどで子ども向け遊び・演劇などを披露
  • げんきクラブ/親子クッキング、クリスマス会など、親子が交流できるイベントを開催
  • わくわくらぶ/読み聞かせボランティア活動、子ども向け遊びを実施
  • はらぺこあおむし/花の栽培を通して地域の輪を広げることを目的にしたプロジェクトへ参加
  • すくすくラビッツ/地域の親子に体を動かす楽しさを体験してもらう活動を実施
  • バスケットボールサークル/バスケットボール愛好者との親睦を目的として競技に参加
  • 茶道部/茶道体験を通して茶道の楽しさを知ってもらう活動を実施
  • 学友会執行部/地域の清掃活動を実施

オカタン子どもサポーター
(オカサポ)希望者のみ

幼児教育学科第三部では、授業のない午後の時間を有効活用し、岡崎市や周辺地域の幼稚園や保育所でアルバイトに役立つ学内認定資格「オカタン子どもサポーター」が取得できます。 ※第一部の学生も取得可能です。

園でアルバイトしながら経験を積める!
オカタン子どもサポーター取得可能時期 第一部1年次10月 第三部1年次3月

三河保育研究会「さんぽの会」

「さんぽの会」は岡崎女子短期大学のネットワークを生かし、三河地域の保育の質の向上を目指して、保育者と保育現場、大学とがつながりながら学び合う場です。一人一人の保育の質の向上を図り、お互いに高め合うことを目標に、研修会、事例検討会、ワークショップ、保育参観など、保育者の方のニーズに合わせて企画を行い、会報による情報発信などを行っています。

三河保育研究会「さんぽの会」

市との連携

連 携 例

  • 岡崎市との包括連携協定/社会福祉、生涯学習、まちづくり等の分野における連携協力
  • 西尾市との地域連携協定/子育て支援、教育・保育分野における連携協力
  • 豊田市との地域連携協定/教育・保育、子育て支援分野における連携協力
  • 知立市との地域連携協定/社会福祉、生涯学習、まちづくり等の分野における連携協力
  • 豊川市との地域連携協定/子育て支援、教育・保育分野における連携協力

地域貢献

親子教室/

地域貢献・子育て支援を目的に、地域の親子を対象とした「親子教室」を開催。

講座例

  • わらべうた・ふれあい遊びを楽しもう!
  • 親子遊び
  • つくってあそぼう!わくわくオカタン工房
  • 英語絵本の読み聞かせ
  • みんなで一緒に海のお宝を探しにいこう!!
  • オレゴンのもみの木で薫り高いスワッグを作ろう!

リカレント教育/

本学の卒業生及び県内の教育者・保育者を対象に、各教員の専門を活かし、学び直しの機会を提供。

コース一覧

  • ステップアップ研修コース― 1回完結の講座
  • スパイラルアップ研修コース― 研修と実践を繰り返す連続講座
PAGE TOP