- HOME
- オープンキャンパス

Program
- 大学紹介・入試説明
- 学部・学科の紹介をはじめ、大学案内では伝えきれないリアルなキャンパスライフ、他大学との違いなどについて分かりやすく解説します!入試説明では、各入試の特徴や選抜のポイントについて説明します。
- 体験授業・体験ワーク
- ひと足早く、学生気分を体験!実際の授業に近い内容を体験できるので、大学の学びがイメージできます。子どもたちと一緒に参加できる授業やワークを実施することもあります。
※令和7年6月~8月の体験授業は「オープンキャンパス利用入試」の対象授業にもなります。
- 保護者ガイダンス
- 本学の学部・学科の紹介からカリキュラムの特徴、授業の様子や実習のスケジュールまで、分かりやすく解説します。そのほか、最新の就職状況や学生生活におけるサポート体制についても、ご説明します。
- 個別相談
- 「学部・学科選びで迷っている」「どの入試でチャレンジするか相談したい!」「奨学金や通学方法について聞きたい」「大学の環境になじめるか心配…」など、どんな疑問や不安も、お気軽にご相談ください。
現役の学生に
詳しく聞いてみよう!
- キャンパスツアー
- 先輩たちがキャンパスをご案内!自慢の施設や設備、先輩たちのお気に入りスポット、キャンパスライフの過ごし方などもご紹介します。もちろん、質問も大歓迎。気軽に、話しかけてくださいね。
- 学生企画
- 先輩たちと楽しくワイワイおしゃべりしながら、交流しませんか?当日は、先輩たちが楽しい企画を考えています。キャンパスライフの疑問や不安についても、お答えします。ぜひ一緒に楽しみましょう。
- オープンキャンパス
利用入試説明会 -
6月からエントリーが開始されるオープンキャンパス利用入試。令和7年6月~8月のオープンキャンパスの体験授業に参加すると受験できます。エントリーシートの配付、書き方、記入時のポイントなど丁寧に解説。ぜひ参加して、受験の機会を広げてください。
- ※「オープンキャンパス利用入試」のエントリーシートはこの説明会のみでの配付になりますので、ご注意ください。
Q&A
オープンキャンパスは予約をした方がよいですか?
予約なしの当日参加も大歓迎ですが、なるべく事前に予約をしていただけると助かります。
友達や保護者と一緒に参加してもよいですか?
もちろんです。お友達や保護者の方と気軽にご参加ください。
当日は、最寄り駅の名鉄「東岡崎」駅、JR「岡崎」駅から無料のシャトルバスを運行していますので、ぜひご利用ください。また、お車で来校する方用の駐車場もございます。
オープンキャンパスは参加する際の服装の指定はありますか?
服装の指定はありません。体験授業を受講してもらうことが多いので、動きやすい服装でお越しいただくことをお勧めします。
オープンキャンパスが開催されている時間であれば、いつ来校してもよいですか?
本学のオープンキャンパスは、まず本学で設定したプログラムにご参加いただき、その後フリータイムとなっております。
本学設定のプログラムは、本学を理解していただける内容ですので、10時の開始時刻からご参加いただくことをお勧めします。
もちろん、10時を過ぎてからご参加いただくことも可能ですが、説明等の途中からのご参加となりますのでご了承ください。
自由にキャンパスを見学してもよいですか?
フリータイムの時間にキャンパスツアーを開催しておりますので、そちらにご参加ください。
オープンキャンパスに参加したら、絶対受験をしないといけないですか?
受験しなくても大丈夫ですので、気軽に参加してください。
日程が合わなくてオープンキャンパスに参加できない時はどうしたらよいですか?
個別にLINE相談、Zoom相談、キャンパス見学も行っております。「受験生の方」のページから、気軽にお問い合わせ、お申込みください。
入試相談会
- 入試相談会
-
どんな入試を受けたらいい?
どの順番で受験する?
入試について、ブース形式で教員が個別にお答えします。
気軽にご参加ください。※予約不要
※シャトルバスの運行はありません。
- 自己アピール入試相談会(令和7年度実施入試 受験者限定)
-
実技はこれでいい?どう練習する?
自己アピール入試の実技について担当教員から直接アドバイスがもらえます。
エントリーするか迷っている人、すでにエントリーした人、どちらも参加可能です。ぜひ参加してください!
※予約制相談時間
申込いただいた方には、開催日3日前までに申し込みいただいたメールアドレスに相談時間等をご連絡します。
- ※注意事項
- ●相談は1人1回のみの相談となりますので、自分の最適なタイミングでの相談をおすすめします。
- ●相談は原則申込順に実施します。ただし、実技項目や相談内容により、若干時間が前後する場合があります。
- ●当日は可能な範囲で実技を行ってください。実技後、教員がアドバイスをおこないます。
- ●自己アピール入試相談会前後にはシャトルバスの運行はありません。
- ●実技を見てもらう以外の相談は、オープンキャンパスの個別相談または入試相談会をご利用ください。
保育体験
- 保育体験-本学付属園で保育体験ができる!-
-
本学の付属園「たかねこども園」(豊田市)で、子どもたちとの触れあい(保育体験)と園の見学を行います。「子どもと関わるのが初めて」という方も、事前にレクチャーがあるので安心です。
※予約制
※当日は東岡崎駅からバスを運行予定※注意事項
●定員になり次第、締め切ります。
●より多くの方にご参加いただきたいため、いずれか1日のみ参加をお願いします。また、保護者・付添の方のご参加はご遠慮ください。
-
参加日を間違えないようにお申込ください。
幼児教育祭
- 幼児教育祭見学会(中学生・高校生限定)
-
※予約制
幼児教育祭とは
岡崎女子短期大学の成果発表会です。
授業やゼミを通して学んだことを発表する機会として、本学キャンパスを会場に開催。地域の方々に愛されて続けてきた幼児教育学科の伝統行事で、2日間、学内がテーマパークに変身します。 - ※注意事項
-
- ●定員になり次第、締め切ります。
- ●申込いただいた方には、開催3日前までに申込時に入力したメールアドレス宛に、詳細のご連絡をします。
(申込いただいたにもかかわらず、3日前になってもメールが届かない場合は、フリーダイヤル 0120-35-1018 までご連絡をお願いします) - ●見学会当日は、名鉄「東岡崎駅」より無料バスを運行します(完全予約制)。バスの乗車を希望する方は、申込フォームの「来校方法」で「東岡崎駅から無料バスを利用」を選択してください。
「東岡崎駅から無料バスを利用」を選択した方には、バス乗場と運行時刻もメールにてお知らせします。
なお、バスを利用せずに、直接来校することもできます。直接来校の場合は、「来校方法」で「直接来校」を選択してください。
交通アクセス
-
〒444-0015 愛知県岡崎市中町1丁目8-4
TEL. 0564-22-1295(代表)
オープンキャンパス当日は『名鉄東岡崎駅』『JR岡崎駅』から無料バスを運行。
-
名鉄東岡崎駅
(家康公ひろば下明大寺交通広場)9:00~10:00の間を10分間隔でピストン運行
-
JR岡崎駅(西口)
9時10分出発一本のみ運行
公共交通機関でお越しの方
名鉄「東岡崎駅」から
名鉄バス北口②番乗り場から「岡崎げんき館前」行き、または「岡崎げんき館前」経由に乗車→「岡崎げんき館前」下車→徒歩約5分
JR「岡崎駅」から
・名鉄バス東口①番乗り場から「岡崎げんき館前」経由に乗車→「岡崎げんき館前」下車→徒歩約5分
・名鉄バス東口①番乗り場から「名鉄東岡崎駅」行き、または「名鉄東岡崎駅」経由に乗車→「名鉄東岡崎駅」下車→上記名鉄「東岡崎駅」からの方法に乗り換え
お車でお越しの方には、学内及び大学周辺に駐車場をご用意しています。