☆令和6年度も『アスレチックの森』を開放します。
事前の申し込みは必要ありませんが、
別紙の詳細をご覧の上ご参加ください。


TOPICS


私たち第二早蕨幼稚園は、
子どもたちとそこに関わる
すべての人たちが
自然豊かな環境で、
共に成長できる場所で
ありたいと思っています。
子どもたちの元気な声が響き渡る園庭。
裏山の木々からは
たくさんの野鳥が飛び交い、
季節折々の植物・昆虫が、
さらに園をにぎやかにしてくれる。
そんな自然や人との関わりが、
自ら行動できる自立した
子どもへと育ててくれます。
子どもたちが自分で気づき、
取り組む気持ちを持てるような
あたたかい園を職員みんなで
つくっています。





毎日自然とであえる!
さわらび日記
ALL
お知らせ
さわらび日記

2025.03.18
★年長★ありがとうのプレゼント
卒園記念品として、今年は園舎前の花壇の柵をプレゼントします!竹に、丁寧に色づけをしました! 「花壇の柵にするんだよね!」「喜んでくれるかな」と心を弾ませながら作りました! 花壇に芽吹いているチューリップのように、幼稚 […]

2025.03.18
★年長★しいたけ・なつみかんを食べたよ!
昨日、年長組で『しいたけチーム』と『なつみかんチーム』に分かれて収穫しました!大きな、なつみかんは友達と協力してハサミでチョキン!大きく育ったしいたけはドキドキしながら収穫しました! 今日、早速しいたけとなつみかんを […]

2025.03.18
★年中★桜を見に行きました
今日は、河津桜をバスに乗って見に行きました。 ピンク色の可愛い桜を見て、「すごーい!!きれい!」「ピンク色の桜の道ができてる!」などと言って、バスの中からお花見を楽しむことができました(^▽^)/♡ 年中組みんなで、春 […]

2025.03.14
★年長★世界に一つの…
もう少しで小学校へ行く年長さん。小学校での勉強が楽しくなるように、オリジナルのペン立てを作りました!!丁寧にボンドを塗り、牛乳パックに貼り付けました! 完成したペン立てを見て子どもたちは「すごい!!」「これ、私の机に […]

2025.03.14
りす組♥お別れ遠足に行ったよ!
今日は、小春日和の中、お別れ遠足に出かけました。 買ってもらったリュックサックを嬉しそうに見せたり、お弁当の中身をお教えたり、早く行きたい気持ちが伝わってきました。 小さな身体で大きなリュックサックを背負う後ろ姿が可愛ら […]

2025.03.14
★年長★卒園式リハーサル
昨日は、卒園式のリハーサルがありました。制服に身を包む年長さんはいつもよりかっこよく、たくましい姿がありました。今回は、年中さんがお客さんとして見守ってくれました。 いつもの練習とは違う雰囲気で、緊張していたと思いま […]

2023.04.14
☆幼稚園バスに安全装置(車内置き去り防止)を設置しました
☆令和5年4月から、全国の幼稚園や保育所の送迎バスで園児の置き去りを防ぐ安全装置の設置が義務づけられました。本園も園バス駐車後の確実な点検機器、車内置き去り防止の安全装置を設置しました。点検ボタンを押さずにいると、車外ス […]

2023.02.01
☆園バスへの安全対策
☆園バスの安全管理の徹底については、日頃から強化しておりますが、園バスの置き去り防止のための『チャイルドチェックリール』を装備しました。 運転手による見回りや点検後に『チャイルドチェックリール』を掛けることで、再発防止に […]

2022.09.27
★年中★壁面製作をしました!
保育室の壁面製作をしました(^^) 10月の壁面は『ぶどう』です! 先日出かけたぶどう狩りを思い出しながら、ハニーとスチューベンの好きな種類のぶどうを作りました! ぶどうの形に画用紙を切ったり、折り紙を輪っかにしぶどう […]

2022.09.26
わんぱく広場がありました!
6回目のわんぱく広場がありました。 スポーツの秋!ということで、わんぱく広場でもミニ運動会を行いました! 今年はみんな可愛いペンギンさんに変身~♫青色ペンギンチームと紫色ペンギンチームに分かれて運動会を楽しみました。 ペ […]

2022.09.02
入園希望者説明会のお知らせ
令和5年度入園希望者説明会を、9月14日(水)の10時30分から行います。 詳細は、入園希望者説明会.docxをご確認ください。 ※新型コロナ感染症拡大予防のため、在園児・卒園児の方はご参加を控えていただきたいと思います […]

2022.07.26
わんぱく広場がありました!
4回目のわんぱく広場がありました。 今日も暑い中、たくさんのお友達が参加してくれました(^^) 今日は園庭で、水遊びをして遊びました!暑かったのでお水がとても気持ち良かったね♪ 思いきり遊んで、着替えてスッキリし […]

2025.03.14
★年長★世界に一つの…
もう少しで小学校へ行く年長さん。小学校での勉強が楽しくなるように、オリジナルのペン立てを作りました!!丁寧にボンドを塗り、牛乳パックに貼り付けました! 完成したペン立てを見て子どもたちは「すごい!!」「これ、私の机に […]

2025.03.14
★年長★卒園式リハーサル
昨日は、卒園式のリハーサルがありました。制服に身を包む年長さんはいつもよりかっこよく、たくましい姿がありました。今回は、年中さんがお客さんとして見守ってくれました。 いつもの練習とは違う雰囲気で、緊張していたと思いま […]

2025.03.14
★年長&年少★いっしょに遊んだよ!
卒園、進級まで、あとわずか…今日は学年を超えて、最後の思い出作りに、つき&ことり、ほし&おひさまぐみで、じゃんけん列車やダンスをして遊びました♪ ペアの年少さんに合わせて優しく声を掛けてくれる年長さん […]

2025.03.12
★年中★ お別れ遠足
昨日はあいにくの天気で延期になりましたが、今日は曇り空で、年中組みんなで鞍ヶ池公園へお別れ遠足に行くことができました(^^♪ 屋根のついている芝生広場でみんなでおにぎり給食を食べてから、大きな室内遊具で遊びました! 滑 […]

2025.03.11
大発見? ~その後~
昨日の「ミミズの卵」 どんな変化があるのか、保育者が朝さっそく確認してみました。 おや?卵の色は昨日のままです。 もしかして、別の卵? ミミズじゃないなら、何? ダンゴムシの卵は白… もしかして、もしかして、昨日同じプラ […]

2025.03.10
大発見?
ご厚意でいただいたパンジーを保育者たちが植えようと、プランターの土に肥料を入れていた時に見つけました。 保育者が「なにこれ? なにこれ?」と驚いている様子に、預かり保育の子どもたちも興味津々でプランターを見にきました。 […]

もっとみる
第二早蕨幼稚園は
豊かな自然と共存して成長する
いわば、もりのようちえんです。
ABOUT“Dai-NI sawarabi KINDERGARTEN”